基本情報
- 名称
- 慈眼山 孝恩寺(こうおんじ)
- 別名・通称
- 住所
- 大阪府貝塚市木積798
- TEL
- 072-446-2360
- 拝観時間
- 9:00~17:00 (国宝本堂の見学は自由、文化財収蔵庫は要予約)
- 拝観料
- 無料(文化財収蔵庫は有料)
- 最寄り駅
- 水間鉄道「水間観音」駅より徒歩約18分
- 駐車場
- あり
- 御朱印
- 300円
- 飲食施設
- なし
- 公式サイト
- http://ko-onji.jp/
- 公式SNS
- 主なご利益
- 目的・特徴
- 重要文化財がある国宝がある
- 季節の花
- その他
- 浄土宗
市町村で探す
堺市
泉北地域
泉南地域
南河内地域
大阪市
豊能地域
三島地域
北河内地域
中河内地域
近畿地方
その他
豊臣秀吉の「紀州攻め」の戦場となり境内の建物のほとんどが焼失したが、唯一兵火を逃れた観音堂は創建時に釘を1本も使わずに建てられたという伝承から「木積の釘無堂」と呼ばれ、貴重な文化財として国宝の指定を受けている。仏像群の拝観は要予約(春と秋の御開帳 詳細は公式HP参照)
【ご注意】このページは「南大阪のお寺めぐり (2023年10月発売)」掲載当時の情報です。
このページの内容は雑誌掲載時の内容をもとに作成しています。掲載情報は諸事情により変更される場合がありますので、ご利用の前には必ず掲載寺院に確認してください。なお、掲載データの誤り等がございましたら、お手数ですが こちら からお知らせください。