法雲寺 ほううんじ

大阪府堺市美原区今井192
houunjimihara_01
houunjimihara_02
houunjimihara_03
houunjimihara_04
houunjimihara_05
houunjimihara_06
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
houunjimihara_01
houunjimihara_02
houunjimihara_03
houunjimihara_04
houunjimihara_05
houunjimihara_06
previous arrow
next arrow

黄檗三傑の一人、慧極道明禅師によって寛文12年(1672年)に開山された、黄檗宗の中本山格の寺院。前身は弘法大師開基の真言宗の大寺院だったが、元和年間に西除川の氾濫で流失。その後変転をかさね、黄檗宗寺院となる。1万坪ある境内には堺市の有形文化財に指定された堂宇が6つあるが、中でも山門は黄檗特有の建築様式を残すものでは国内最古であり、同じく大雄宝殿(本堂)は大阪府下最古。ツツジをはじめ四季折々の花が、異国を思わせる建造物に彩を添える。


【ご注意】このページは「南大阪のお寺めぐり (2023年10月発売)」掲載当時の情報です。

このページの内容は雑誌掲載時の内容をもとに作成しています。掲載情報は諸事情により変更される場合がありますので、ご利用の前には必ず掲載寺院に確認してください。なお、掲載データの誤り等がございましたら、お手数ですが こちら からお知らせください。

基本情報

名称
大寳山 法雲寺(ほううんじ)
別名・通称
住所
大阪府堺市美原区今井192
TEL
072-361-4419
拝観時間
8:00頃~17:00頃(季節などにより変動あり)
拝観料
拝観無料
最寄り駅
南海高野線「初芝」駅よりバス利用「今井南」バス停下車すぐ
駐車場
無料駐車場 50台
御朱印
300円
飲食施設
なし
公式サイト
https://www.oubaku.org/houun/
公式SNS
主なご利益
目的・特徴
庭園がある駐車場がある
季節の花
ツツジ
その他
黄檗宗