無料掲載プランのご案内

(お願い)
※このページに掲載している内容につきまして秘密保持の厳守をお願い致します。

神社とお寺を身近にするサイト「まいる」の無料掲載にご興味を持って頂きまして、 誠にありがとうございます。
ここでは「まいるは怪しいサイトではないのか?」「本当に無料なのか不安」
と仰られる方のために「まいる」がどんなサイトなのかを「よくあるご質問」などを使いながら 掲載までの流れについて分りやすくご説明いたします。

■はじめに

「まいる」を運営するキットプレスとは?

「キットプレス」はご存知なくても、南大阪にお住まいの方でしたら書店やコンビニで販売している「南大阪のおいしいお店」というグルメ雑誌はご存知頂いているかもしれません。
正式名称「南大阪情報サイト・キットプレス」は泉州~南大阪のことをもっと知ってもらおうと2001年にスタートしたWebサイトのことです。また2003年には「泉州のおいしいお店」というグルメ雑誌を創刊、昨年には通算16号目の「南大阪のおいしいお店7」を発行致しました。(※)
ですのでキットプレスは「何か胡散臭い広告会社」ではなく、南大阪で20年間も商いをしている真面目な会社であることをご理解頂けましたら幸いです。

(※)2003年より18年間にわたり、延べ16号の「南大阪のおいしいお店」シリーズを出版しています。

☆「南大阪情報サイト・キットプレス」についてはこちらからどうぞ
☆「南大阪のおいしいお店」シリーズについてはこちらからどうぞ

「まいる」開設の趣旨

平成30年に近畿地方を中心に甚大な被害を出した台風21号が民家だけでなく多くの神社仏閣にも物的被害を出し、神社の社殿や寺の本堂の修復・修繕の費用が公的な補償では賄いきれていないことを知りました。さらに調べてみると、有名な観光神社、観光寺院として確立されている一部の神社仏閣を除けば、近年の氏子や檀家の減少、参拝者の減少により経営状況がひっ迫している神社仏閣が多いことも知りました。
もちろん、一般企業や店舗と違い神社仏閣は信仰の対象であり利益を追求することが目的ではないことは承知しています。しかし、地域の伝統や文化を伝え続けていく為に、まず「存在し続けること」は何よりも最重要課題ではないかと考え、地域に根付いた中小規模の神社仏閣の存続に少しでも貢献できればと「まいる」を開設することと致しました。

「まいる」の目的

地域の伝統や文化や歴史を継承していくお手伝い

私は以前から神社仏閣巡りが好きで御朱印ブームなるものが始まる前から近畿各地の神社仏閣にお参りしていました。しかしそれは梅や桜、紫陽花や紅葉といった季節の花や、その地域独自の風物詩を鑑賞するためメディアで紹介されているような有名な神社仏閣がほとんどでした。
私が出版する「南大阪のおいしいお店」では、「自分たちが住む地域の隠れた名店をもっと知って、もっと利用しよう」と言いながら・・・。
そこでキットプレス創業20周年にあたる今、テーマをグルメから神社仏閣に変えて、古くより南大阪に根付いた神社仏閣を通じ、南大阪に住む私たちが地域の伝統や文化や歴史を知るきっかけを作り、地元愛を高めて地元に誇りをもってもらうためのお手伝いをしたいと思っています。

地域と共存するためのお手伝い

地域と共存共栄していく為には、地域の住民と互いに手を取り合い、助け合うことが重要です。
具体的には神社仏閣が「地域の集会所」のような役目を持つことではないかと思います。
例えば、寺子屋的な発想で文化教室などを開催したり、困難な状況にある子どもや孤立している子どもを支えるための「こども食堂」として場所を提供したりして、地域住民のコミュニケーションの場として機能させるのもひとつかもしれません。
「いいとは思うがやり方がわからない」、「日々の業務に追われているので、やりたくてもマンパワーがない」。そんな時にこそキットプレスはお手伝いいたします。

健全に存続していくためのお手伝い

地域住民や自治体と共存共栄していくと同時に、観光神社、観光寺として新たな価値を見出して「リブランディング(※)」することも健全に存続していくためのポイントです。
つまり、これまでは京都や奈良の有名な神社仏閣巡りが中心になっていた層を、今後は逆にわざわざ南大阪まで来ていただく仕組みづくりが必要だと考えています。
縁起、歴史、伝承、文化財、ご利益、見ごたえある花や樹木、行きたくなるロケーション、魅力あるイベント、手に入れたくなる授与品、御朱印などがあればそれを最大限にアピールし、もし何もない場合は一から作っていく、そんなプロモーションを共に考え実現していきませんか?

(※)これまでのブランドを新しく時流に合うように改善・再生・再構築し、魅力やアピール力を蘇らせること

「まいる」のお約束

ランクキング付を致しません

当たり前のことですが神社仏閣に対する☆評価や、御朱印の人気ランキングなどは当サイトでは絶対に致しません。飲食店や宿泊施設等に対するランキングの概念を神社仏閣に持ち込むことは大変罰当たりなことと考えています。「まいる」では、各神社仏閣それぞれの良さを引き出し、 それをアピールしていくことに専念します。

御朱印ありきにはしません

確かに御朱印は神社仏閣に参拝するひとつのきっかけにはなると思いますが、御朱印巡り=スタンプラリーになってしまっている傾向は否めません。御朱印を単なるブームにするのではなく、神社仏閣に足を運び、その歴史や文化を学ぶ楽しさを知るきっかけであるべきだと考えます。
したがいまして、当サイトでは御朱印だけを特別にフィーチャー(注目)するような紹介の仕方は致しません。

品位を汚すような(バナー)広告は掲載しません

当サイトも運営するにあたり、どうしても経費がかかりますのでサイト運営のための広告営業を行います。ただし、当サイト独自の厳しい広告掲載基準がありますので、当サイト上で同じように掲載させていただく神社仏閣の品位を貶めるような広告は掲載しませんのでご安心ください。

「まいる」の特徴

まずは地域密着で、地元の南大阪に限定した神社仏閣の情報サイトに

「南大阪のおいしいお店」と同様、まずは地元である南大阪(堺市・泉州・南河内)の神社仏閣に特化したサイト作りを目指します。広いエリアだけど薄い情報より狭いエリアだけど濃い情報が 地元のみなさんに愛されるサイトになるのだと信じているからです。
もちろん、段階を経て「大阪府全域」、「京阪神全域」、「近畿地方全域」など、対象エリアを順次広げていく予定はあります。

画像やコンテンツを多用して見やすいサイト作りをします

当サイトは南大阪の情報サイト「キットプレス」を初めてもう20年。「南大阪のおいしいお店」の創刊からで18年となります。これは同業他社のサイトの約4倍の経験があることになります。
キットプレスで培った情報サイト運営のノウハウ、グルメ本の出版で培ったカメラワーク、ライティングなど取材のノウハウなど、「まいる」はこれまでの経験をフルに生かしたこれまでにない神社仏閣情報サイトを目指します。

「先義後利」をモットーに利益ばかりを追求しません

弊社の経営理念で、孟子の「先義後利」という言葉があります。ご存知かと思いますが、これは「道義を優先させ、利益を後回しにする」、つまり「顧客第一主義に徹すれば、利益は自らついてくる」という意味です。当サイトは決して大きな会社ではありませんが、それでも20年間なんとかやってこれたのもこの理念に徹した結果、いいお得意先に恵まれ、そのおかげでこのコロナ禍の中でも続けてくることができたと信じています。
「まいる」においてもこの理念を貫き、まずはお付き合いすることになる神社仏閣の立場になって考え、最終的な結果として共に潤えるようになれば良しと考えています。

よくあるご質問

Q.  無料(掲載)なのに「まいる」側にどんなメリットがあるのですか?

A. 「まいる」のような情報サイトは掲載量がそのままサイトの価値となります。
価値が上がれば広告を出したいという企業や有料掲載をしたいという神社仏閣が増えるからです。なので、無料であっても、とにかくたくさんの神社仏閣を掲載させていただくことが最重要なのです。

Q. 掲載した後で何か請求してきませんか?

A.「まいる」の無料掲載はページ制作費も月々の掲載料も完全無料です。
後々、料金が発生など詐欺のようなことは致しませんのでご安心ください。
弊社は泉州で20年以上にわたり「南大阪のおいしいお店」の発行や地域活性化のために活動を続けています。それこそが信用と実績だと自負しております。

Q. 無料で掲載してどこで利益を上げているのですか?

A. 無料掲載のページにはGoogleの広告が表示され、この収益が見込まれるからです。
もちろん、有料掲載にして掲載料をいただけると運営の大きな助けになりますので、ぜひ有料掲載もご検討くださいませ。

Q. 無料で掲載できる掲載期限はありますか?

A. 「まいる」自体が無くなるか、「まいる」の運営方針の変更がない限り、掲載の期限は特に設けていません。
しかし、永久的な掲載をお約束するものではありません。「まいる」の読者や「まいる」に対して著しい不利益を与えたり、弊社掲載基準を満たさない事例が見つかった場合は強制的に掲載を削除させていただく場合もあります。

Q. 掲載した内容に変更点が出てきた場合はどうなりますか?

A. 原則として無料掲載の場合は変更がないような写真や文章をご用意いただきたいのですが、
諸事情により変更箇所が出た場合は無料にて変更作業いたします。
(※ただし、あまりにも頻繁に変更をお申し出になられる場合、有料掲載へのプラン変更か、掲載自体の削除をお願いする場合もあります)
お問い合わせフォームのお問い合わせ項目「訂正依頼・削除依頼」を選択してご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら

Q. 掲載するにあたり打合せなどはありますか?

A. 「新規掲載申込フォーム」のご入力・送信だけで掲載まで進みますので、弊社スタッフがお伺いしての打合せ等はございません。

Q. 掲載する写真は撮影にきてくれますか?

A. 申し訳ございません。無料掲載の場合は神社仏閣様でご用意をお願いします。掲載できる写真の枚数は1枚から5枚までとなります。
なお、お送りいただく画像の著作権にはくれぐれもご注意ください。著作権者の同意がない使用でトラブルになった場合でも、弊社は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承願います。 

Q. 紹介文をうまく書けないのですが・・・

A. 紹介文はきちんとした文章になっていなくても大丈夫です。入れたい内容を箇条書きにしていただければこちらで文章にまとめますのでご安心ください。

無料掲載までの流れ

[ご入力]
新規掲載&訂正・更新依頼フォームより必要事項を入力し送信してください。

★入力をはじめる前にご準備いただきたいもの
●画像
掲載ページには画像が5枚まで入りますので事前にご準備ください。

※必ず5枚が必要ということではありません。最大で5枚まで掲載できるということです。
※画像が小さすぎると表示した際に粗くなってしまいます。解像度72で短辺が800ピクセル以上の大きさの画像をお送りください。
※提出する画像は、その著作権と肖像権を侵害していないかを必ずご確認ください。

●紹介文
紹介文は100文字から200文字程度を目安としてお送りください。きちんとした文章になっていなくても大丈夫です。
また、文章が苦手という場合は、入れたい内容を箇条書きにしていただければこちらで文章にまとめます。

[弊社にて掲載ページの作成]
弊社にメールが届き次第、ページの作成にかかります。
通常、3日から1週間以内程度で掲載内容に間違いがないかを確認していただくメールをお送りします。
(※土日をはさむ場合や夏期休暇、年末年始休暇の際はさらにお時間をいただくことがあります)

[ページのご確認]
仮アップ用の専用URL(一般には見えない状態)をお送りしますので、そこから掲載内容に間違いがないかご確認ください。
ご確認いただき、「これで間違いなし」という旨のご返信をすぐにお願いします。
ご返信が無い場合はサイトへの正式アップを保留したままとなり、お返事のないまま1ヵ月を過ぎると掲載自体をキャンセルし、削除させていただく場合がありますのでご注意ください。


[掲載開始]
ページのご確認に要する時間にもよりますが、1週間から10日以内程度で掲載スタートとなります。
(※土日をはさむ場合や夏期休暇、年末年始休暇の際はさらにお時間をいただくことがあります)
※掲載開始後、掲載内容の間違いに気が付かれた場合は「新規掲載&訂正・更新依頼フォーム」より訂正をお申し出ください。

掲載する画像と文章のご準備が整いましたら、下記の「無料掲載の登録に進む」ボタンより入力におすすみください。

その他、ご不明な点やご質問などございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、電話にて直接お問い合わせくださいませ。

●お問い合わせフォーム
https://mai-ru.jp/contact/

●072-266-6705 担当:小田原
※原則として平日の10時から17時のみの受付となりますが、緊急の場合はいつでもご連絡ください。
(ただし、非通知の場合はお受けできません。)


TOPへ戻る