高須神社 たかすじんじゃ
大阪府堺市堺区北半町東3-5
市町村で探す
堺市
泉北地域
泉南地域
南河内地域
大阪市
豊能地域
三島地域
北河内地域
中河内地域
近畿地方
その他
戦国時代、徳川家康から命じられ、鉄砲鍛冶の芝辻理右衛門が我が国最初の鉄製大型大砲作成。その後、1614年大坂冬の陣に100の鉄砲も製造するなど、その功労により、高須の地を賜った。芝辻家は鉄砲鍛冶の繁栄を願って、稲荷明神を勧請して当神社を立てたといわれる。神社名は阪堺電車の停留所名にもなっている。
【ご注意】このページは「南大阪の神社めぐり (2022年10月発売)」掲載当時の情報です。
このページの内容は雑誌掲載時の内容をもとに作成しています。掲載情報は諸事情により変更される場合がありますので、ご利用の前には必ず掲載神社に確認してください。なお、掲載データの誤り等がございましたら、お手数ですが こちら からお知らせください。