泉穴師神社 いずみあなしじんじゃ

大阪府泉大津市豊中町1-1-1
izumianashijinja_01
izumianashijinja_02
izumianashijinja_03
izumianashijinja_04
izumianashijinja_05
izumianashijinja_06
izumianashijinja_07
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
izumianashijinja_01
izumianashijinja_02
izumianashijinja_03
izumianashijinja_04
izumianashijinja_05
izumianashijinja_06
izumianashijinja_07
previous arrow
next arrow

毛織物工業や泉州野菜が有名な泉大津にある神社なだけあり、農業の神である「天忍穂耳尊」・紡織の神の「栲幡千々姫命」による「御夫婦二神の柱」が祀られている。本殿は重要文化財に指定されており、豊臣秀頼によって修復されたといわれている。さらに境内は「泉穴師神社の森」の中にあり、昆虫や野鳥などの生き物が集まる自然豊かな場所でもある。


【ご注意】このページは「南大阪の神社めぐり (2022年10月発売)」掲載当時の情報です。

このページの内容は雑誌掲載時の内容をもとに作成しています。掲載情報は諸事情により変更される場合がありますので、ご利用の前には必ず掲載神社に確認してください。なお、掲載データの誤り等がございましたら、お手数ですが こちら からお知らせください。

基本情報

名称
泉穴師神社(いずみあなしじんじゃ)
別名・通称
住所
大阪府泉大津市豊中町1-1-1
TEL
0725-32-2610
拝観時間
境内参拝自由(授与所は9:00~17:00)
拝観料
無料
最寄り駅
JR阪和線「和泉府中」駅より徒歩15分
駐車場
無料8台
御朱印
あり
飲食施設
なし
公式サイト
http://izumi.anashi-jinja.com/
公式SNS
主なご利益
夫婦円満商売繁盛勝運祈願
目的・特徴
重要文化財がある駐車場がある
季節の花
その他