西葛城神社 にしかつらぎじんじゃ 大阪府貝塚市木積2273 シェアする tweetする LINEで送る nishikatsuragijinja_01nishikatsuragijinja_02nishikatsuragijinja_03nishikatsuragijinja_04nishikatsuragijinja_05 元は深谷神社と称されていたが、明治43年(1910年)の「一村一社の令」により旧西葛城村の全神社が合祀され、名称も「西葛城神社」と改められた。相殿「楠神社」は子授けのご利益で知られている。 【ご注意】このページは「南大阪の神社めぐり (2022年10月発売)」掲載当時の情報です。 このページの内容は雑誌掲載時の内容をもとに作成しています。掲載情報は諸事情により変更される場合がありますので、ご利用の前には必ず掲載神社に確認してください。なお、掲載データの誤り等がございましたら、お手数ですが こちら からお知らせください。 基本情報 名称西葛城神社(にしかつらぎじんじゃ) 別名・通称楠神社、楠さん 住所大阪府貝塚市木積2273 TEL072-446-2261 拝観時間境内参拝自由(不在の場合あり) 拝観料無料 最寄り駅水間鉄道「水間観音」駅より車で10分 駐車場あり 御朱印あり(事前に連絡必要) 飲食施設なし 公式サイトhttp://www.eonet.ne.jp/~saikatsujinja/ 公式SNS 主なご利益家内安全子宝祈願五穀豊穣 目的・特徴駐車場がある 季節の花 その他 掲載情報が異なっている場合はこちらのフォームからご連絡ください 周辺のおすすめスポット 周辺のおすすめスポットに掲載を申し込む -PR- -PR- 近くの神社・お寺 水間寺水間鉄道「水間観音」駅より徒歩10分 道陸神社水間鉄道「水間観音」駅よりバス「道陸神社前」下車すぐ 森稲荷神社水間鉄道「森」駅より西へ500m 大森神社JR阪和線「熊取」駅東へ2km南海バス大宮停前 意賀美神社南海本線「岸和田」駅より南海ウイングバス白原車庫行きで宮の台下車すぐ 掲載希望の社寺ご担当者様へ